

更新の励みになります。
おはようございます。
先日、セルフリフォームにて壁の
ワンポイントにアクセントクロスを施工
してきました。
アクセントクロスや、カッティングシートの
柄を選ぶのは難しいですね。
個性的にいくのか?
あるいは、万人に気に入られるような柄に
するか?
まあ、今回はどちらかと言うと後者の
万人受けするような柄をチョイスしました。
白系のクロスに、薄い茶色系にしました。
まあ、アクセント的には、まあまあかな


一見、木目調にも見えますが、木目調で
はありません。
出来栄えは、まあまあですかね。
素人以上、プロ未満みたいな(笑)
あくまでも自己評価です。
施工に関しては、別の機会に、もう少し
詳しく紹介する予定です。
いつもは、必要数量+αぐらいで購入する
のですが、今回は、多めに購入しました。
ちなみに「生のり付クロス」です。
当然ですが、余った分のクロスの、生のり
が乾燥してしまいます。
この「生のり付クロス」って、また使用する
時に、市販のクロス用生のりを塗って
使用出来るのですかね?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
是非、教えて下さい。
お願いします。
更新の励みになります。


65・4600・5.19