PR
著者の書籍


2013年10月28日

案内の連絡

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

また、しばらくぶりの更新になってしまい
ました。

春高バレーは、母校「日本航空高校」が
優勝しました!
また、高校サッカーも7対0で見事勝利で
準決勝に進出です。
頑張ってほしいです!!

最近は、サラリーマンの仕事もだいぶ
忙しくなり、またDIYなども大変に
なってきました。
頑張りどころですね。

案内のご連絡を管理会社さんから頂き
ました。
決まるかどうか分かりませんが、
決まってほしいです。

今年も、残すところ約2ヶ月です。
今年の目標を振り返って、達成出来て
いないところを達成に向けて頑張ります。

急に寒くなってきましたが、皆さんも
体に気を付けて下さい。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 3DK×20室(1棟) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

販売(売値)価格とは・・・

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

だいぶ朝夕は寒くなってきましたね。
この気候(気温)が普通・例年通りかも
しれませんが・・・

スポーツの秋と言う事で、春高バレーの
県予選や、サッカー選手権の県大会が
行われています。

母校の「日本航空高校」は、春高バレー
は男子が決勝進出を決めて、来週27日
に決勝戦です!

サッカーは、3回戦を勝利して来週27日
に準々決勝です。
どちらも、頑張ってもらいたいです!

さて、長くなりましたが本題です。
オークションや不動産投資をする場合
当然ですが、オークションの場合だと
仕入れがあります。

不動産投資だと、購入から始まります。
その時、「販売価格(売値)」があります。
それを基準に、考える訳ですが、
あくまでも、、「販売価格(売値)」は
相手が売りたい値段です。

今まで、不動産で言えば、区分1室と
1棟物を4棟購入してきていますが
1つも、「販売価格(売値)」で購入した
物件はありません。

今回、一番言いたい(書きたい)のは
とくに初心者の方ですが、物件を探す
時に、現状の「販売価格(売値)」だけ
で考えるのでは無く、いくらなら購入
する価値があるのかを考えて見て
下さい。

そして、場合によっては「指値」をする
のです。

最近、メールなどで良い物件が全然無い
と言う相談が多いのであえて記事に
書きました。

現状の、「販売価格(売値)」では、悪い
物件でも値段が下がれば良い物件に
なるは多いですよ。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

名古屋出張から帰って来ました。

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

しばらくぶりの更新になってしまいました。
以前、ブログでも書きましたが、サラリー
マンの仕事で名古屋に出張してました。

山梨からだと、車(軽自動車)でゆっくり
休みながらで4時間ちょい掛かりました。

名古屋は、過去に何回か行った事は
あったのですが、名古屋城とか観光
スポットだけでしたので新鮮でした。

ちなみに、今回に事前にお会い出来る
人を募集したのですが、2名からご連絡
頂いたのですが、場所と時間の関係で
お会い出来ませんでした。

せっかく連絡頂いたのに残念です。

それで、まだ時間の詳細は未定ですが
11月12日から11月16日まで、また
名古屋に出張予定です。

現在、分かっているのは、11月12日の
夜は、予定が空いています。

そこで、読者交流会か、個人的に飲み?
食事?に行ける人を募集します。

不動産投資・ネット関係・オークション
関係・副業系の話など、気軽にしましょう。

興味がある方は、お気軽にメール下さい。

名古屋の話など含めて、またブログを
更新していきますので宜しくお願いします。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 08:18| Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

家賃相場 確認してますか?

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ご自分の物件周辺の家賃相場って確認
してますか?

当然ですが、物件を購入を検討している
時は、きちんと確認していると思います。

その後も、きちんと定期的に確認をして
いるでしょうか?
確認とは、ネットや賃貸情報紙でです。

俺は、きちんと確認しているよ!
って声も聞こえてきそうですが、そういう人
に限って、「不動産会社さん」とか「管理
会社さん」経由とか・・・。

別に、不動産関係から情報を聞くのが
悪い訳ではありません。もちろん良い事
ですが、情報は多いほど良いです。

それらを、すべて考慮して家賃相場を把握
する事が大事です。
競争力がある物件なら、家賃相場なんか
関係無いですし、むしろ高くても問題あり
ません。

そうでなければ、家賃相場か、もしくは
家賃相場より若干でも安くする事によって
優位になります。

1LDKで家賃相場が50,000円の地域
に53,000円で募集を掛けていたら
問い合わせすらこない場合も考えられ
ます。

ですが、49,000円とか48,000円だと
50,000円の家賃よりは、確実に
目にとまります。

ここから先は、立地だったり、築年数
だったり、RCや木造などの構造体だった
りするので、物件自体の競争力になり
ますが・・・

何より、どんなに良い物件でも認知され
なければ意味がありません。

そこを意識するだけで、だいぶ有利に
なります。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 空室対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月13日

物件巡視 不法ゴミ投棄

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

昨日は、物件巡視に行って来ました。
だいたい、2週間に1回ぐらいは巡視
するようにはしています。

昔は、ブラウン管テレビや、ソファーなど
の不法投棄がありましたが、最近は
ありません。

ですが、最近困っているのが
ダンボールの不法投棄です。

ちなみに、今回の物件だとゴミ置き場が
あるのですが、ダンボールは捨てては
行けない事になっているのですが、
ダンボールを捨てる人がいます。

昨日のbefore
10.13-01.jpg

after
10.13-02.jpg

困りますね。
しかも、画像で分かると思いますが
箱が、そのままなんです。
まだ、折りたたんであれば可愛いの
ですが・・・

このダンボール問題ですが
多分ですが、買い物のビニールの有料化
が原因では無いのかと思っています。

ビニールが有料なので、無料の
ダンボールで運んで、そのまま捨てている
のでは無いのかと・・・

まあ、理由は関係ありません。
ルールは守ってもらわないといけません。
良い対策を考えたいと思います。

良いアイデアがあれば教えてください。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

東京ディズニーランド カウントダウンチケット

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今年も、残すところ後、2ケ月ちょい
ですね。
年末と言えば、ディズニーのカウントダウン
イベントですね。

昨年は、行ってないのですが(チケットが
当たらなかったと言うか応募を忘れてい
ました。)

一昨年は、ディズニー・シーのカウント
ダウンチケットが当たって行ってきました。

疲れましたが、楽しかったですよ。

以前にも、ディズニーのカウントダウン
チケットのネタを書いた事がありますが、
自分で行くのも良し、あとは、譲ったりする
のも良し、但し、ヤフオク等で
売買はNGみたいですが・・・


ちなみに、ヤフオクで
「TDLカウントダウンチケット」などで
検索すると沢山出てきます。

2013年10月10日23時現在で入札が
ある中で一番の高値は残り時間1日
ですが、21,500円です。
引き続き、レビューしたいと思います。

ちなみに、上記はチケット2枚の値段です。
定価で8,000円なので、
2枚で16,000円なので
5,500円の儲けですね。

なんと、今年も自分も当たりました!
10.11.jpg

一昨年は、「東京ディズニー・シー」だった
のですが、今年は「東京ディズニーランド」
に当選しました。(笑)

自分は、色々と懸賞なども当選しているの
ですが、やはりコツはあると思います。


//////////////////////////

無料レポートで関連するレポートが
ありましたので紹介します。

・『ネット懸賞サイト当選のコツ!』
無料で応募できるネット懸賞で誰でも
出来る当選のコツをご紹介しています。
http://mailzou.com/get.php?R=38819&M=19762

・『えっ、こんなところに懸賞応募!
        当選確率をUPさせるコツ』
懸賞金や懸賞品を効率よく当選させる
ための一般的な人があまり気が付いて
いない情報をお伝えしています。
http://mailzou.com/get.php?R=59358&M=19762

・『【ほう】一瞬で入力完了!懸賞などの
 応募フォームへ名前や住所などを自動
 で入力する魔法の無料ツール』
あなたは、懸賞への応募、会員登録、
通販、資料請求、メルマガ購読などで、
Webの入力フォームへいちいち名前や
住所などを、入力していないでしょうね。
心当たりのある方は必見です。
http://mailzou.com/get.php?R=37896&M=19762

//////////////////////////


 あくまでも、参考ですがTDLカウント
ダウンチケットでも当選すれば、稼げる
のです。
インターネットでも簡単に応募出来るし
なんてったってノーリスクです。

但し、売買は禁止されているみたいな
ので自己責任にてお願いします。

また、全然関係ありませんが、仕事で
10月17日〜18日に名古屋へ出張
予定です。
17日・18日の昼間は仕事が入って
いますが17日の夜は時間があります。

17日の夜、名古屋近辺で時間がある方
いますか?
不動産投資・オークションなどの話を
聞きたい方でもOKです。

興味がある方は、メールにて連絡を
お願いします。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

物件の競争力

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

本日は、物件の競争力について考えて
みたいと思います。

物件を購入する時に、考えなければ
ならない1つに「競争力」があります。
もっと別の言い方をすれば、他の物件
との差別化→勝っているところ

例えばですが
・立地が良い(駅から近い)
・駐車場が1部屋につき2台確保できる
・賃料が安い(安く出来る→安く購入
                   出来る)
・部屋が広い
・セキュリティが良い
まだまだありますが・・・

上記には、購入してから、どうにか出来る
物と、どうにも出来ない物があります。

立地に関しては、どうする事も出来ません。
駐車場なども、厳しいです。
部屋の広さも厳しいですね。

現状、利回りが良くても、将来的にも
「競争力」がある物件なのかを、よく考えて
調べなければなりません。

とくに、ありがちなのが、地方だと駅に近い
よりも駐車場の有無です。
敷地内に駐車場があれば良いですが
近隣に借りている場合などは要注意です。

将来(20年〜30年レベル)にわったて
借りれれば良いですが、借りれなくなった
時に、駐車場が無くなる訳ですから
競争力は落ちます。

地方の大家さんはご存知だと思いますが
敷地内に駐車場が無く、近隣にも駐車場
が無いことは大変です。

当然ですが利回りも大事ですが、将来も
競争力がある物件を考えるべきです。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月09日

お金を掛けずに遊ぶ情報<イベント> in 静岡

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

いつも、不動産ネタや、オークションネタ
副業ネタなど、どちらかと言うとお金を
稼ぐ系が多いですが、今回は遊びの
情報です。

遊びと言っても、比較的にお金を掛けずに
遊べます。

今回、ご紹介するのは
「清水港マグロまつり」
参考URLhttp://www.maguro-m.com/index.html
です。
開催日時
10月13日(日)
9:00〜16:00

とくに、子供を連れて家族で楽しめるのでは
無いでしょうか?

昨年は行って無いのですが
一昨年に行って来ました。
マグロ寿司の早食いがあったり、利きマグロ
があったり、マグロの重さ当てクイズがあって
正解者は、マグロ一匹をもらっていました。

他にも色々と、イベントがありました。
今年は、どの様なイベントがあるか分かりま
せんが、お近くの方は行ってみてはいかが
でしょうか?

ちなみに、自分は「マグロ祭り」には一切関係
ありませんので・・・
面白い・面白くないも自己責任にてお願い
します。(笑)

自分も、行きたいと思っています。
(予定ですが)

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約(セコロジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

せどり

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

先日、自分の読書する本と、オークション
などで売る目的(せどり)の本の仕入れ
(購入)に行ってきました。

ブックオフへ行った事がある方なら、見た
事がある光景だと思いますが、普通の
種類別とか、作家別のコーナー(こちらは
だいたいですが定価の半額ぐらい)
にある本と、100円コーナーにある本が
結構同じ本がる光景です。

なので、同じ本でも定価1500円の半額
750円で売られてる本と、100円で売ら
れている本がある訳です。

当然ですが、程度は違ってきますが
汚いから100円で売られている訳では
ありません。

それは、ブックオフの会社の仕組みから
なのです。詳細は割愛しますが・・・

結果から言うと、自分の読書本は購入し
ませんでした。
但し、ちょっと興味がある本があったので
こちらは購入しました。
この本は、自分が読んだ後に、せどり
で売る予定です。(笑)

その他に、アマゾンやオークションで
700円前後から1,000円前後で売買され
ている本を、数冊購入してきました。

ちなみに、1件のブックオフで所要時間は
会計までいれて30分前後です。

不労所得では、ありませんが、ちょっとした
小遣い(副業)にはなるのでしょうか?

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

入居お断り!?を断らない??を断る!

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・
何となく良い季節ですね。

高校野球ですが、母校ですが惜しくも
3位でした。
1位・2位が関東大会に出場出来るので
悔しいです。

まあ、勝負ごとなので、しょうが無いですが
来週からは、高校サッカーの選手権の県
予選も始まります。

なんとか、サッカーは優勝してもらいたい
です。
「頑張れ!日本航空高校」

さて、本題ですが
二転三転している、色々と注文を付けてくる
入居希望者の件ですが、また正式な申込み
前になって、10月中の入居はしないので
11月からにして、欲しいとか言ってきたそう
です。

前回は、10月の入居からと言う事でしたが
ここになって、また11月から・・・(怒)

このシリーズを書いた、一番始めにも書き
ましたが、入居はしてもらいたいですが
入居前に、ここまで色々と注文を付けてくる
入居者は、入居中や退去時もトラブルを
起こす可能性が高いのでお断りしました。

何か振り回された感です。
次に向かって頑張ります!!

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 2DK×8室(1棟) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

入居お断り!?を断らない??

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

先日、このブログ記事「
入居お断り!?
を書きましたが進展があったので報告
します。

詳しい内容は、以前の記事を読んで
下さい。
今回、また管理会社さん経由で連絡が
ありました。

内容は、
入居希望をしている。
ウオシュレットは、大家さんで取り付けて
ほしい。(これはOKしている。)
家賃の値下げ交渉(5,000円)
入居は、12月から(この件に関しては
入居希望者が妥協して10月から家賃
を支払う事を了承)
と、こんな内容です。

ウオシュレットは、始めからOKしている
ので全然問題はありません。

次に、12月からの入居も、相手が妥協
して10月から借りる意向なので、問題
ありません。

最後は、家賃の値下げです。
5,000円の値下げだと年間60,000円
を収入減になります。

この部屋は、現在55,000円で募集を
掛けてまして、5,000円の値下げで
50,000円の家賃になります。

1ヶ月の空室で、55,000円の機会損失
です。2ヶ月だと、110,000円の機会
損失になります。

そう考えると、いつ入居が決まるかも
分からないので、5,000円の値下げ
してでも入居してもらった方が良いので
値下げもOKしました。

まだ、正式な申込みは、まだですが
どうなるでしょう?

もちろん、相手の言い分を聞いただけ
では無く、こちらもいくつか要求をした
ので決まるかどうか微妙です。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 2DK×8室(1棟) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月02日

自動販売機って儲かる?

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ご質問を頂いたので、こちらで回答させて
頂きます。
「自動販売機の導入を考えていますが
儲かるでしょうか?」
なる質問です。

自分からの回答は、
「分かりません。」
です。

もっと詳しく回答すると、立地と条件に
よるからです。

自分も、物件に自主管理の自動販売機を
1台と、業者管理の自動販売機を3台
設置しています。

自分の自動販売機に関して
言えば儲かっています。

立地とは、通行量の多さなども関係して
きますし、近隣の自動販売機の有無など
も関係してきます。

ちなみに、自分のコンサルのクライアント
のNさんは、今年物件を購入しました。
この物件の立地は、自動販売機に適して
いると思い、自動販売機の設置を勧め
て今年の夏に設置完了しました。

自分が勧めた理由は、近隣に自動販売機
が無い事と、交通量がある程度ある事と
住宅街の近郊にある事でした。

この自動販売機ですが、初月(1ヶ月)の
売り上げが、50,000円を越したそうです。
中の飲料の仕入れ値ですが、約30円から
約60円前後です。

それを、100円前後で売っているので
電気代等を差し引いても良い副業に
なっていると思います。

結論ですが、立地によっては良い副業に
なると思います。
場所によっては、電気代すら稼げない
自動販売機もあります。

上記をふまえて検討してください。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動販売機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

空室対策 新しい試みの途中結果2

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

先日の、ブログの記事にて新しい試みを
試していて、反応は、まずまずとの報告
をしました。

この度、その試みから入居に繋がり
ましたので、報告させて頂きます。

まだ、1件の成功事例なので試験段階
ですが、続けて試していこうと思います。
この試みでは、お金を掛けていませんが
今回の成功事例をもとに、多少お金を
掛けて、さらに試験をしてみたいと思い
ます。

今回の、試みは、前回のブログ記事
でも説明しましたが、どちらかと言うと
「ソフト」面での空室対策です。

「ソフト」面なので、条件さえ合えば
どんな物件でも応用出来ると思います。

しかも、理屈上だと、長い入居期間に
なり、滞納の心配も少ないと思います。

また、経過を報告します。

新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 空室対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。