

更新の励みになります。
おはようございます。
もうすぐ、法人の決算です。
良く言えば、計画どうりな感じです。

色々と節税対策などもしています。
決して脱税!ではありません。

顧問税理士さんがいるので、色々と教わり
ながら用意をしています。
自分のブログの読者さんは、大家さんや
大家さん予備軍の方、あるいはお金儲け
に興味がある方が多い訳ですが、
節税対策にも、決算間近に出来る物も
あれば、あらかじめ準備と言うか用意
しとかなければ、ならない物もあります。
確かに、自分自身でやる事は良いと思い
ますが、もちは餅屋という事もあります。
個人・法人とも顧問税理士さんにやって
もらっていますが、正直な感想を言うと
節税額と顧問料を費用対効果で考える
と絶対にお徳だと思います。
もし自分で色々と書類などやる時間が
さらに掛かる訳ですからね。
また、顧問料などは交渉で安くも出来る
場合が多々あるので、挑戦してみては
いかがですか?
ですが会計などの知識は、あった方が
良いので勉強は勧めます。
更新の励みになります。


【関連する記事】
秋田県大仙市在住の、23歳会社員のYUTAと申します。
高級車ほしさに、株や投資の勉強しようと、本屋にいったところ板澤さんの本が目に留まり購入いたしました。
やはり資産になり、安定してるのは不動産だとおもいました。これから不動産購入に向けて、タネ銭作りから始めたいと思います。
これから毎日ブログも拝見させていただきます。よろしくお願いいたします。
コメント&書籍の購入ありがとうございます。やり方を間違えなければ間違いなく不動産投資は資産を築けます。また、やり方や順番を間違えなければ高級車も資産も築けます。頑張ってください。また何かあればコメントやメールを気軽に下さい。
今後ともよろしくです。