PR
著者の書籍


2013年03月01日

時間節約術2

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

賃貸経営(不動産投資)関係ですが、特に
動きが無いのと、ご質問を頂いたので
こちらで回答させて頂きます。

先日、
時間節約術1の記事を書きましたが
他にも、色々と紹介してほしいとの要望が
ありましたので、シリーズ化してご紹介
させて頂こうと思います。

本日は、実例にもとづいた事例と言うか
考え方をお話させて頂きます。

自分が住んでいる山梨には、三井住友
銀行さんは甲府支店のみです。
ATMも甲府支店と、記憶が定かでは
ありませんが、富士吉田にATMがある
のみだったと思います。

ちなみに、甲府支店(ATM)までは、車で
片道約30分掛かります。富士吉田(ATM)
は片道約1時間です。

もちろん平日の9時から18時ぐらいまでは
手数料は掛かりません。
ですが、他銀行でもお金をおろしたりする
事は出来ます。

例えば、他銀行のATMをおろすと、210円
から315円ぐらいの手数料が掛かります。

基本的な考えとすれば、その時に手数料が
もったいないけど、他銀行でお金をおろす。
と言う事です。

近い方のATMでも、往復で約1時間と
ガソリン代も掛かる訳です。今の金利だと
210円の利子がつくのは大変ですが
その移動時間+ガソリン代を210円の
手数料で買うと言う考え方です。

普通、最寄の他銀行のATMは通勤の
道のりには、多分あるでしょう。

もっと便利で、手数料も安い所もあります。

そこは、






セブン銀行です。

1回のおろす限度額は、20万円ぐらい
ですが、手数料も105円です。

セブン銀行は、セブンイレブンの中にある
ATMです。

ほとんど地域にありますよね。

1時間とガソリン代をセブン銀行で105円
の手数料で利用出来るのです。


基本的な考えとすれば、高速道路や
電車の特急も同じ考えです。

次回以降は、お金も掛からないような
PCの時間節約術などもお伝えします。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
415030・6.9

posted by take at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気ブログランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。