

更新の励みになります。
おはようございます。
先日、管理会社の管理部の家賃集金
担当のIさんと電話にて打合せを行い
ました。
打合せ内容は、家賃の滞納がある
入居者さんと、家賃入金はありますが
遅れ気味の入居者さんの現状把握と
対応に関してです。
入居者さんにも色々と事情がある方も
いますが、不動産投資(賃貸経営)も
ボランティアで行っている訳では無い
ので、きちんと家賃を入金して頂かない
と成り立ちません。
所有戸数も50戸を超えてくると、家賃
の遅れる入居者さんや、滞納する入居
者さんも出てきます。
家賃滞納も1ヶ月ぐらいなら、次の月に
2ヶ月分ぐらいなら、なんとかなるかも
しれませんが、3ヶ月以上になると
だいぶ厳しい状況になってきます。
仮に、家賃が5万円だとしても、2ヶ月で
10万円、3ヶ月で15万円です。それに
当月分の家賃を入れるとなると、20万円
です。
普通の一般的にサラリーマンなら厳しい
です。
では、どうするのか?
現状の家賃5万円プラス、滞納分として
プラスα(アルファ)で支払ってもらうの
です。
上記は、あくまでも入居者さんに誠意が
ある場合です。
中には、誠意が無い入居者さんもいます。
その場合は、
いついつまでに入金が無ければ、連帯
保証人さんへ請求する旨を伝えます。
本当に入金が無ければ、連帯保証人さん
へ請求します。
長い間、賃貸経営をしていると、色々な
場面に遭遇します。
日々、勉強ですね。
今月は、家賃集金担当さんが頑張って
くれたみたいで、だいぶ良さそうです。

更新の励みになります。

