

更新の励みになります。
おはようございます。
三連休は、いかがお過ごしだったで
しょうか?
お仕事だった方も多いと思いますが・・・
先日の「ブログ」にも書かせて頂いた
高校サッカーの準決勝ですが、時間を
作って、「山梨中銀スタジアム」まで
応援に行って来ました。
相手は、数年前に全国制覇をした
「山梨学院高校」です。
まあ、結論と言うか結果は
「日本航空高校1×0山梨学院高校」で
買って決勝進出を決めたました。
内容は、「山梨学院高校」の方が勝って
いた感じです。「日本航空高校」少ない
チャンスを逃さなかった・・・って感じでした。
何か、先日のインターハイの準決勝の
「日本航空 対 韮崎高校」の試合みたい
でした。この試合は、終始 日本航空高校
が内容的には勝っていましたが、「韮崎
高校」がワンチャンスを見逃さなかった
って感じの試合でした。
決勝は、今週末9日に行われます。
相手は「帝京第三高校」です。
頑張って2年連続の優勝をしてもらいたい
です。
さて本題ですが、「空室対策」として
部屋を綺麗にしたり、設備を新しくしたり
する事は、皆さん行っていますが、結構
見落としがちなのは、物件の周辺です。
エントランスは、もちろんですが
駐車場を含めて敷地内のゴミ等などの
清掃も重要です。
結構ゴミに関しては、気が付くのですが
雑草とかを見落としガチです。
あと微妙なのが、境界線のフェンス等です。
正式には、物件外の土地でも雑草などが
凄いと、物件自体のイメージが・・・
とくに、住んでいる方より、新しく入居する
かもしれない方の内見の印象が悪くなる
可能性もあります。
内だけでなく、外だけでなく両方が大事
ですね。
更新の励みになります。

