PR
著者の書籍


2014年07月23日

瑕疵事件 Vol7

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。


ようやく山梨も梅雨明けみたいです。
最高予想気温をみると、35℃です。
暑いですね〜
室内に居ても、熱中症に掛かる場合も
あるそうです。

皆さん、気を付けて下さいね。

前回の話の続きですが
前回までの記事
読んでいない方は読んでください。

一番の問題は、売主さん及び管理会社
さんが、真面目に話合いに応じない事
です。

クライアントさんには、とりあえず
瑕疵の問題は置いといて、業者さんで
見積もりを取り、修理をする方向で
動いていた方が良いとアドバイスを
させて頂きました。

見積もり回答は、数十万円です!
それでも、放置しておく訳には
いきません。

こちら側(買主さん)で、勝手に工事を
行うのも、問題があるので、
管理会社さんと、売主さんに、工事を
したい旨(工事をする旨)を連絡する
ように伝えました。

数十万円の立替えになりますが
放置して、他に不具合が出ても
困ります。

瑕疵とか、瑕疵では無いは、関係無しで
工事を発注するのでした。

まだ、話は続きます。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。

posted by take at 07:05| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気ブログランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。