PR
著者の書籍


2014年07月17日

格安不動産投資案件!

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。


凄い暑い日が続きますね。
山梨は、大変です。
室内にいても、熱中症になるので
水分をよく取って、熱中症対策して
くださいね。

飲み物によっては、利尿作用がある
物もあるので、熱中症対策には
良くない飲料もあるので気を付けて
下さい。


ここ数日間、更新が出来ていません
でしたが、サラリーマンの仕事が
忙しく、昨日は帰宅したのが深夜0時
ぐらいです。(泣)

さて、本題ですが
書籍や、雑誌などで格安物件を購入
した。なんて記事を読んだりした事が
ありますが、一般売買などで
実際に、聞いたり見たりした事は
ありません。

先日、ネットで偶然にも見つけました。
約50万円です!
まあ、概略だけで建物等も見ていない
ので良し悪しは分かりませんが・・・

でも、人がきちんと住めるならば
色々と戦略がありそうです。

例えば、生活保護者に方に格安で
賃貸しても充分に面白そうです。

その他にも色々と出来そうです。


更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:11| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

瑕疵事件 Vol1

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。


自分がコンサルタントをさせて頂いて
いるクライアントさんが、物件を購入
したのですが、物件に色々と不具合
が出てきました。


内容からして、「瑕疵」にあたると
判断して「瑕疵担保責任」と判断し
て売主さんに、「損害賠償」と言うか
保障をしてもらおうとしています。

現在進行形の話で、結果がどうなる
は、まったく分かりません。

また、進展がいつするか分からない
ので「瑕疵事件シリーズ」をいつ更新
するか分かりません。

ですが、読者の方にも役立つと思い
ますし読み物としても面白いと思い
ます。

これから、クライアントさんと二人三脚
で、売主さんと仲介業者さんと戦い?
と言うか交渉をしていきます。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

販売(売値)価格とは・・・

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

だいぶ朝夕は寒くなってきましたね。
この気候(気温)が普通・例年通りかも
しれませんが・・・

スポーツの秋と言う事で、春高バレーの
県予選や、サッカー選手権の県大会が
行われています。

母校の「日本航空高校」は、春高バレー
は男子が決勝進出を決めて、来週27日
に決勝戦です!

サッカーは、3回戦を勝利して来週27日
に準々決勝です。
どちらも、頑張ってもらいたいです!

さて、長くなりましたが本題です。
オークションや不動産投資をする場合
当然ですが、オークションの場合だと
仕入れがあります。

不動産投資だと、購入から始まります。
その時、「販売価格(売値)」があります。
それを基準に、考える訳ですが、
あくまでも、、「販売価格(売値)」は
相手が売りたい値段です。

今まで、不動産で言えば、区分1室と
1棟物を4棟購入してきていますが
1つも、「販売価格(売値)」で購入した
物件はありません。

今回、一番言いたい(書きたい)のは
とくに初心者の方ですが、物件を探す
時に、現状の「販売価格(売値)」だけ
で考えるのでは無く、いくらなら購入
する価値があるのかを考えて見て
下さい。

そして、場合によっては「指値」をする
のです。

最近、メールなどで良い物件が全然無い
と言う相談が多いのであえて記事に
書きました。

現状の、「販売価格(売値)」では、悪い
物件でも値段が下がれば良い物件に
なるは多いですよ。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

中古市場がアツい?

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

昨日、「中古市場がアツい」って内容の
テレビが放映されていましたね。

自分は、オークションの出品作業を
しながら、テレビを見ていたら
たまたま放映されていました。

内容は、分譲マンションや築古の団地や
マンションをリノベをすると言う物です。
室内は、フルリノベーションをするので
新築同様です。

参考で言っていましたが、分譲マンション
で同じ地域の価格が約4,000万に対して
リノベーションした、分譲マンションは約
2,100万円と約半額でした。

購入された家族がコメントしていましたが
だいぶ満足の様子でした。

大家さんの中でも、安い戸建てを購入して
リノベをして、賃貸に出したり、売却したり
と基本的には、同じですね。

価格から新築は無理だけど、中古でも
欲しいと言う層は需要はありそうですね。

まあ、オークションも同じですが・・・

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
444591・5.16
posted by take at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

週末は千葉・東京の予定

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ここのところ、また忙しい日々です。もうやだ〜(悲しい顔)
なにかと重なると言うか、予定が上手く
組めないと言うか・・・がく〜(落胆した顔)

ちなみに、土曜日は千葉で遊びです。
家族サービスです。
朝早く出掛けて、夜遅くの帰宅予定です。

そして、日曜日は東京にて朝一から夕方
までセミナーで、その後に懇親会に出席
予定なので、山梨へ帰ってくるのは夜遅く
です。ふらふら

大丈夫かな〜なんて他人事のように
心配しています。

今年は、東京でのセミナー(勉強会)は
二回目です。もっと近いと良いのですが
往復の移動時間が3時間から4時間は
厳しいです。

勉強してきて役立ちそうな事は、メルマガ
・ブログで報告しますね。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
444807・6.17
posted by take at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月28日

車検

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

昨年取材して頂いたビックトゥモロウにも
掲載された自動車の車検をしました。

昨年2年落ちで購入した車で、今回が
3年目の初回の車検です。

俗に言う、立会い車検って言うのですかね
1時間ぐらいで終わるやつです。

実は、今回の車検前にディーラに車を
持っていって、軽く全体を見てもらって
います。その時に、初回の車検を
ディーラで行った場合の、概略の見積もり
(何にも交換部品や、悪い箇所が無い
場合)を頂きました。

概略で12万円ぐらいでした。

そして、立会い車検のお店に電話して
概略の見積もりを頂きました。
その金額は、交換部品等が無い場合で
8万円でした。

まあディーラの方が安心感はあります。わーい(嬉しい顔)

ですが、その差の4万円は大きいです。
ちなみに、そこの立会い車検の、お店は
過去に何回も、車検をお願いしている
お店です。

結局、4万円の差に負けました。もうやだ〜(悲しい顔)

ディーラでは無く、いつものお店に依頼
しました。
何故?そうしたかと言うと、4万円の差も
ありますが、ディーラよりは安心感は無い
かもしれませんが、それでも過去の
取引に満足(安心)があるからです。

例えばですが、オイル交換にしても
オイル交換の時期にしても、ただ交換の
時期とか、まだ交換の時期では無いとか
だけではなく、あと1000Kmぐらいで
交換の時期ですよとアドバイスをくれます。

そう言ったところで安心感があるのですね。

これは、賃貸経営を始めネットビジネスでも
おおいに参考に出来ると思いました。

オークションやネットビジネスだと、ほとんど
対面での取引は少ない訳です。ほとんどが
メールのみの取引です。
安心感重要ですね。

ちなみに、結局の車検費用ですが
初回3年目車検割引
リピートお客様割引
等の諸々の割引もあったのですが
約65,000円でした。

ディーラの約半分で済みました。わーい(嬉しい顔)

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
425030・6.10
posted by take at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

移動期ですが、どうですか?

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

2月中旬になり、そろそろ本格的な
移動期を迎えてきましたが、皆さんどう
ですか?

入居や、退去の動きはどうですか?
自分の所有物件に関してですが、今の
ところは、まったく動きはありません。

入居の連絡も・・・・
退去の連絡も・・・・

まあ、願いは退去連絡は来ないで
入居連絡が欲しい訳ですが

「空室対策」も、これと言う特効薬が
あれば良いのですが、そんな物は残念
ながらありません。

費用対効果を考えながら、出来る事を
1つ1つ行うしかありません。

今週末も出来る事を行なう予定です。
出来る限り、写真付で公開(報告)したい
と思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
875515・6.12
posted by take at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

プロとアマの違い!?

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

プロとアマの違いって何ですか?


プロは、お金(報酬)をもらう。
アマは、お金(報酬)が無い。

そう言う事ではありません。


これは、不動産投資でも、オークション
でも、ネットビジネスでも言える事です。

但し、プロと言われる方でも行っていない
人はいますし、逆にアマの方でも行って
いる方はいます。

では違いは、なんでしょう?


経験やマーケティングなどを含めた数値
などのデータを活用するのがプロです。

逆に、アマの場合は上記を使用せず
感覚的なところが多かったり、データなど
を使用しても一部的だったりです。


これを、不動産投資などで考えると
購入する地域の人口の増減だったり
もっと深く調べて、その調べた人口の
男女比だったり、あるいは年代比を
調べるのです。

例えば、人口が増える地域があったと
しても、80歳代や90歳代が増える地域
があったとします。

その地域に、4階建てのエレベータ無し
のマンションを購入するのはどうで
しょうか?

その地域なら、高齢者専用アパートや
介護施設の方が良いに決まっています。


例えば、上記の例でいくと人口の増減まで
はアマでも調べるかもしれません。
ぷろは、人口の増減だけでは無く、男女比
や、あるいは需要まで調べるのです。

どんな分野でもプロ意識をもちたいですね。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
885565・6.14
posted by take at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

コンサルティング Nさん

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

昨日は、仕事が終わってから、先日
オーバーローン決済が終わったばかりの
コンサルのクライアントのNさんの
コンサルティングをさせて頂きました。

多分ですが、1月31日に決済が終わった
ばかりで、「大家さん」になったと言う実感
は、まだ少ないのではないでしょうか?

何か、自分が始めて「大家さん」になった
頃を思い出しました。

とくに、購入してから1ヶ月〜3ヶ月ぐらい
は、ガス会社さんだったり、管理会社さん
だったりを色々と決めたり、あるいは名義
変更をしたりと慌しいもんですよね。

あくまでも「大家さん」になる事がゴール
ではありません。

マラソンで例えると、購入前までが
準備運動で、購入して決済が終わって
ようやく、マラソンのスタートです。

現在、空室も1室あります。
その空室を埋めたり、やる事はいっぱい
あります。

あせらずに、そのやる事を1つ1つ行って
行く事が「成功」へと繋がります。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
405998・7.13
posted by take at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

電化製品の値下げ合戦の実験

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

先日、電化製品の家庭用のLED照明を
購入しました。

グレードは、そのメーカーでは2番目に
良い物で、サクラ色など出来る機種です。
関係ありませんが、サクラ色は寝る前
とか、寝起きに良いみたいです。
※メーカーカタログより

LED照明も、値段はピンキリです。
安い物だと、1万円を切る物から
8万円以上する物もあります。

機能も色々です。
また、重要な節電量も色々です。せっかく
LED照明にしても節電があまりしないと
もったいないですね。

購入する時は、値段だけではなく、
そのへんも考えて購入する事を勧めます。

さて本題ですが、購入機種が決まった
ので、大手の家電量販店、コ○マ電気・
ヤ○ダ電気・ノ○マ電気で価格リサーチを
しました。

表示価格で1番高い価格が
「53,800円」但し、価格は店員に相談
して下さい。の但し書きが有り

次に安かったのが、展示品の
「36,800円」です。但し展示品なので
パスです。

一番安かったのが「32,000円」です。

これを、いくらまで値下げ出来たで
しょうか?

上記の3店で、「あそこはいくらだった。」
など値下げ交渉してみました。

長くなりましたので、続きは次回に・・・

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
496637・7.14.69.2.+4.0(9.6)

posted by take at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

IKEAに行ってきました。

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

皆さん、大雪大丈夫ですか?
山梨も結構積もりました。

雪は降っている時も危ないですが、
翌日以降に凍ったり、もっと危険です。
くれぐれも気を付けて下さい。


さて本題ですが、移動期に向けて
ちょっと前にIKEA港北へ行ってきました。

照明を始め、色々と購入してきました。

IKEAは遠方と言う事もあり、あまり行け
ないので行くと、5時間ぐらいはいます。
結構、疲れます・・・・。

それでも、デザインが良かったり安かった
りと費用対効果はあると思います。

小物を含め、設置や施工など、色々と
写真を撮りながら紹介していきたい
と思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
517064・7.15.69.4.+4.4(5.6)
posted by take at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

9月末から10月は多忙の予定

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今週末から、10月までは多忙と言うか
予定が沢山です。

個人予定も多いですが、サラリーマンの
会社の予定も多いです。何より出張やら
休日出勤の予定も入っています。

まあ、結構怠けてしまうタイプなので、予定
が入っている方が良いのですが・・・。

その予定の中で、10月の第二週目に
東京出張が入っています。
その時に、読者交流会in東京では無い
ですが、少数(2〜3人)で、お茶と言うか
ご飯と言うか、軽く一杯と言うか出来る
方がいますかね?

自分と1対1でもOKですよ。
費用は、飲食代の割勘分のみです。

ただ、サラリーマンの仕事の出張なので
イレギュラーが発生する可能性があります。

時間が空いている方、不動産投資やネット
ビジネス、リアルビジネス、オークション
などの話しませんか?

もちろん上記以外の話でも問題無いです。

興味がある方は、メール下さい。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
327925・4.16
posted by take at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

方法論

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

本日は、色々な方法についてです。
不動産投資や副業、普段の生活に関係
します。

自分は、セミナーやコンサルなどでも、よく
言うのですが、「ゴールイメージ」を決める
事と、「期間」を決める事です。

上記によって、「戦略」や「方法」が違って
きます。

分かり易く説明すると、目的は山梨から
新宿まで行く事とします。

方法としては、
1.歩いて行く
2.自転車で行く
3.電車(各駅)で行く
4.電車(特急)で行く
5.自動車で行く
6.バイクで行く
まだまだ、あります。

各方法に、メリット・デメリットがあります。
1.歩いて行く。に関しては、お金は掛かり
ませんが、時間は1番掛かってしまいます。

6.バイクで行く。に関しては、時間は1番
早いですが、交通事故などの危険は1番
高いかもしれません。

4.電車(特急)で行く。に関しては、そこそこ
早く到着して、安全で、尚且つ移動中に
PCをしたり、読書をしたり、仕事も出来ます。

一つの目的(山梨から新宿まで行く)を達成
するにも色々と方法があるのです。

不動産投資や副業も同じです。

長くなりましたので、また続きを書きます。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
347985・4.17
posted by take at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月03日

読者交流会 無事終了

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

土曜日、第一回読者交流会を行いました。
自分を含め、7名で行いました。
県外から参加してくださった方も2名いら
っしゃいました。

現役大家さん、大家さんを目指している方
いらっしゃいました。

それぞれの大家さんの考え方を聞けたり
裏情報?あそこの物件は、どうだったとか
生の情報交換が出来たのではないかと
思います。

あと、面白かったのは、不動産投資以外
の副業と言うか、投資情報やその他
色々な話など・・・

18時30分にスタートとして、22時過ぎまで
あっと言う間に3時間30分が過ぎました。

参加して頂いた皆さんは、だいぶ好評だった
ので、第2回の開催も計画したいと思います。

そして、最後にビックリしたのが会計時です。
それなりに、お酒やおつまみも食べたと
思うのですが、3時間30分以上いて
割勘すると、1人2,200円と激安でした。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
358003・2.17
posted by take at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

読者交流会を開こうと思います!

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

自分は、セミナーや勉強会、あるいは投資
クラブなど、色々な物に参加させて頂く事が
多いのですが、そこで感じるのが「山梨県」
の県民に出会う事の少なさです。

そこで、山梨県で読者交流会を開こうと
思います。

日時:別途
場所:山梨県甲府近辺を予定。
費用:参加者で割勘
募集人数:少数(良く話が出来るように)
参加資格は、とくにありません。
年齢制限も男性女性も、投資や副業など
経験も、また山梨県民じゃなくてもOKです。

但し、絶対守って頂きたい事項として
「何らかの勧誘」の禁止です。

参加希望者の方は、お気軽に下記アドレス
より連絡下さい。
take410083@yahoo.co.jp

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
368276・3.14


posted by take at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

買付け物件→担当者退職

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

だいぶ前に、リスキーな物件を検討して
いる記事を書きました。

住居系では無く、施設関係の物件です。
買付けもいれて、相手もOKしてくれたの
ですが、確認事項が多数あり、それが
確認出来れば「売買契約」になる現在
進行形のプロジェクトです。

その担当者が退職されました。がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)
数回物件に一緒に同行して頂いたり、
色々と調べて頂いたりしたのですが
残念です。

実は、今朝のメールで退職を知りました。
新担当者さんからのメールです。
上手く引継がれて頂いていると助かる
のですが・・・

こちらの案件も、また紹介していきたいと
思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
358306・3.14
posted by take at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

自動販売機

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ここのところ、暑いですね〜。
熱中症には、気を付けて下さい。
水分を充分に・・・

この暑さのせいか、自主管理している自動
販売機が、今月(7月)は、過去最高の
売上げ(売上げ本数及び、売上げ額)に
なりそうです。

普段あまり、売上げが良くない種類まで
売れています。わーい(嬉しい顔)
多分、自主管理していない、業者さんが
運営管理している自動販売機も売上げ
がよさそうな感じです。

過去には、業者さんが運営管理している
自動販売機で、1台で売上げベースですが
80,000円以上なんて月もありました。

どんな商売でも言える事ですが、人通りが
良い場所、人が集まる場所は商売も
上手くいく確立が高いですね。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
368312・1.17
posted by take at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

原資(タネ銭)作り Vol1

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

反応が微妙でしたが、原資(タネ銭)作り
の記事を書きます。

原資(タネ銭)を、作る方法は沢山あり
ます。とりあえず、今より稼ぐ事を考え
なければなりません。

自分は、現在は色々な収入源が、あります
が始めから多数あった訳ではありません。

リスクとリターンを考えて色々とチャレンジ
しました。

原資(タネ銭)を作るのには

・オークション
・せどり
・アフィリエイト
・ブログ
・メールマガジン
・投資

など、他にも色々とあります。
これらの中には、タダで始められるもの
もあれば、イニシャルコスト(初期費用)
は必要な場合もあります。

長くなりましたので、次回以降へ続きます。

余談ですが、昨日はVF甲府の試合観戦
に行ってきました。相手は松本で、甲信
ダービーで、2対1でVF甲府が勝ちました。

VF甲府は、順位が5位に浮上しました。
1位千葉 勝ち点46
5位甲府 勝ち点44
1位から5位までの勝ち点差が2です。

面白くなってきました!
なんとか「J1」に復帰してもらいたいです。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
338333・1.18


posted by take at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

リフォーム代金が払えない!?Vol22

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

過去の記事を読んでいない方は下記を
参照して下さい。
リフォーム代金が払えない!?
リフォーム代金が払えない!?Vol2
リフォーム代金が払えない!?Vol3
リフォーム代金が払えない!?Vol4
リフォーム代金が払えない!?Vol5
リフォーム代金が払えない!?Vol6
リフォーム代金が払えない!?Vol7
リフォーム代金が払えない!?Vol8
リフォーム代金が払えない!?Vol9
リフォーム代金が払えない!?Vol10
リフォーム代金が払えない!?Vol11
リフォーム代金が払えない!?Vol12
リフォーム代金が払えない!?Vol13
リフォーム代金が払えない!?Vol14
リフォーム代金が払えない!?Vol15
リフォーム代金が払えない!?Vol16
リフォーム代金が払えない!?Vol17
リフォーム代金が払えない!?Vol18
リフォーム代金が払えない!?Vol19
リフォーム代金が払えない!?Vol20
リフォーム代金が払えない!?Vol21

おはようございます。

また、進展がありましたので報告します。

先日、第三債務者(給料の差押さえをする
会社の社長)宛に手紙を発送した事は
記事に書きました。

手紙が届くと思われる日の夕方に、こちら
から、第三債務者に電話をするつもり
でした。

何の為に電話をしようとしたかと言うと、
第三債務者(社長)は、今回の件でご迷惑
をお掛けするからです。

当事者(債務者)が悪い訳であって、第三
債務者(社長)は、何ら悪くありません。
それなのに、裁判所からは陳述書の記入
の依頼があったり、債権者である自分の
口座に差押え分の給料の振込みの手間
を、お掛けしてしまうからです。


ですが・・・・・


夕方に電話をしようと思っていた日の昼間
に、第三債務者(社長)から電話が掛かっ
てきてしまいました。

内容は、「振込み手数料」に関してです。
この件は、先に裁判所の担当官に聞いて
いた内容だったので、即答してご迷惑を
お掛けしますが、宜しくお願いします。
と、挨拶をしました。

さて、振り込まれるでしょうか?

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
418340・2.18
posted by take at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

リフォーム代金が払えない!?Vol21

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

過去の記事を読んでいない方は下記を
参照して下さい。
リフォーム代金が払えない!?
リフォーム代金が払えない!?Vol2
リフォーム代金が払えない!?Vol3
リフォーム代金が払えない!?Vol4
リフォーム代金が払えない!?Vol5
リフォーム代金が払えない!?Vol6
リフォーム代金が払えない!?Vol7
リフォーム代金が払えない!?Vol8
リフォーム代金が払えない!?Vol9
リフォーム代金が払えない!?Vol10
リフォーム代金が払えない!?Vol11
リフォーム代金が払えない!?Vol12
リフォーム代金が払えない!?Vol13
リフォーム代金が払えない!?Vol14
リフォーム代金が払えない!?Vol15
リフォーム代金が払えない!?Vol16
リフォーム代金が払えない!?Vol17
リフォーム代金が払えない!?Vol18
リフォーム代金が払えない!?Vol19
リフォーム代金が払えない!?Vol20

おはようございます。

先日、第三債務者(給料の差押さえをする
会社の社長)宛に手紙を発送しました。

内容は、振込み先口座の連絡です。
発送も、書き留め郵便にするか、内容
証明で発送するか、色々と迷ったので
すが、結局は普通郵便で発送しました。

地方裁判所から支払い命令が送達され
ているので、大丈夫だろうという判断です。

これで、今月から支払われると思われ
ます。

結局のところ、当事者(債務者)とも、
第三債務者とも、ここまでくる間に、1度
も会ってもいませんし、電話ですら話も
していません。

さて、どうなるでしょうか?

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
428352・2.19

posted by take at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。