PR
著者の書籍


2013年10月11日

東京ディズニーランド カウントダウンチケット

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今年も、残すところ後、2ケ月ちょい
ですね。
年末と言えば、ディズニーのカウントダウン
イベントですね。

昨年は、行ってないのですが(チケットが
当たらなかったと言うか応募を忘れてい
ました。)

一昨年は、ディズニー・シーのカウント
ダウンチケットが当たって行ってきました。

疲れましたが、楽しかったですよ。

以前にも、ディズニーのカウントダウン
チケットのネタを書いた事がありますが、
自分で行くのも良し、あとは、譲ったりする
のも良し、但し、ヤフオク等で
売買はNGみたいですが・・・


ちなみに、ヤフオクで
「TDLカウントダウンチケット」などで
検索すると沢山出てきます。

2013年10月10日23時現在で入札が
ある中で一番の高値は残り時間1日
ですが、21,500円です。
引き続き、レビューしたいと思います。

ちなみに、上記はチケット2枚の値段です。
定価で8,000円なので、
2枚で16,000円なので
5,500円の儲けですね。

なんと、今年も自分も当たりました!
10.11.jpg

一昨年は、「東京ディズニー・シー」だった
のですが、今年は「東京ディズニーランド」
に当選しました。(笑)

自分は、色々と懸賞なども当選しているの
ですが、やはりコツはあると思います。


//////////////////////////

無料レポートで関連するレポートが
ありましたので紹介します。

・『ネット懸賞サイト当選のコツ!』
無料で応募できるネット懸賞で誰でも
出来る当選のコツをご紹介しています。
http://mailzou.com/get.php?R=38819&M=19762

・『えっ、こんなところに懸賞応募!
        当選確率をUPさせるコツ』
懸賞金や懸賞品を効率よく当選させる
ための一般的な人があまり気が付いて
いない情報をお伝えしています。
http://mailzou.com/get.php?R=59358&M=19762

・『【ほう】一瞬で入力完了!懸賞などの
 応募フォームへ名前や住所などを自動
 で入力する魔法の無料ツール』
あなたは、懸賞への応募、会員登録、
通販、資料請求、メルマガ購読などで、
Webの入力フォームへいちいち名前や
住所などを、入力していないでしょうね。
心当たりのある方は必見です。
http://mailzou.com/get.php?R=37896&M=19762

//////////////////////////


 あくまでも、参考ですがTDLカウント
ダウンチケットでも当選すれば、稼げる
のです。
インターネットでも簡単に応募出来るし
なんてったってノーリスクです。

但し、売買は禁止されているみたいな
ので自己責任にてお願いします。

また、全然関係ありませんが、仕事で
10月17日〜18日に名古屋へ出張
予定です。
17日・18日の昼間は仕事が入って
いますが17日の夜は時間があります。

17日の夜、名古屋近辺で時間がある方
いますか?
不動産投資・オークションなどの話を
聞きたい方でもOKです。

興味がある方は、メールにて連絡を
お願いします。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

せどり

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

先日、自分の読書する本と、オークション
などで売る目的(せどり)の本の仕入れ
(購入)に行ってきました。

ブックオフへ行った事がある方なら、見た
事がある光景だと思いますが、普通の
種類別とか、作家別のコーナー(こちらは
だいたいですが定価の半額ぐらい)
にある本と、100円コーナーにある本が
結構同じ本がる光景です。

なので、同じ本でも定価1500円の半額
750円で売られてる本と、100円で売ら
れている本がある訳です。

当然ですが、程度は違ってきますが
汚いから100円で売られている訳では
ありません。

それは、ブックオフの会社の仕組みから
なのです。詳細は割愛しますが・・・

結果から言うと、自分の読書本は購入し
ませんでした。
但し、ちょっと興味がある本があったので
こちらは購入しました。
この本は、自分が読んだ後に、せどり
で売る予定です。(笑)

その他に、アマゾンやオークションで
700円前後から1,000円前後で売買され
ている本を、数冊購入してきました。

ちなみに、1件のブックオフで所要時間は
会計までいれて30分前後です。

不労所得では、ありませんが、ちょっとした
小遣い(副業)にはなるのでしょうか?

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
posted by take at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月22日

自動車売却しました。

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

お盆前に、自動車を売却しました。
もちろん、ヤフーオークションにて売却
です。

普段、乗っている車ではありません。
売却目的で仕入れた自動車です。
まあ、正確に言うとキャンピングカーです
が・・・。

購入したのは、冬です。雪
まだ、FFの暖房を使用するぐらい寒い
時期でした。

それを、数ヶ月の間、所有して自分自身
で使用(遊び)しながら、先日売却した
訳です。

当然ですが、すべての経費を入れても
売却益は出ています。

それでいて、オークションの落札者からの
評価は「非常に良い」です。

これは、近江商人の思想・行動哲学の
三方よし だと思いませんか。

三方よし とは
・売り手良し
・買い手良し
・世間良し
です。

自分に、売ってくれた方も喜んでいました。
購入して下さった方も大変満足されて
いました。
自分も多少?利益が出て満足です。
世間的に考えると、処分しないで
そのまま使用する事で環境にも優しい?
です。

まだ、まだオークションに関しての質問を
頂くので、今回のオークションを例に
取って次回以降、解説していきたいと
思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
754286・5.22
posted by take at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

オークションで高く売るコツ1

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

前回に引き続き、オークションネタで記事
を書きます。
何故かと言うと、質問が多いからです。

しかも、オークションを活用と言うよりは
タネ銭作りや副業としての質問が多い
です。

オークションで高く売るコツについて
よく質問されます。

いっぱいありますが、その中の1つとして
人気がある事です。人気って?ですよね。
それが1番分かるのは、ヤフオクに出品
した事がある方は分かると思いますが
自分の出品ページにいくと

「このオークションの統計情報」と言うの
が見れます。
この統計情報には、
・アクセス総数
・ウオッチリストに追加された総数
その他が見れます。

この統計情報が、人気のバロメーター
の一つになります。

自分が出品する自動車などの場合は
アクセス総数で2,000から3,000以上
でウオッチリストは100以上には、8割
はなります。

ただ、これは人気ジャンルだけでは無く
値段等も関係してくるので一概には
言えませんが・・・。

上記の、自分の例は、値段も良くて
ジャンルも人気とか複合的に良い
場合ですね。

ですが、アクセス総数が多く、ウオッチ
リストが多いと高く落札される可能性は
高いです。(経験から)

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
414577・5.18
posted by take at 06:58| Comment(1) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

ヤフオク活用法

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

本日は、ヤフオクの活用法について記事
を書きます。

ヤフオクに関して、今まで色々と書いて
きましたが、そのほとんどが売ることに
関してです。
まあ、タネ銭作りとか副業としてですね。


今日は、違った視点です。
それは、購入に関してです。

現在、ヤフオクでは、自動車から始まって
電化製品や服から、工具まで色々な物
まで売っています。

物によっては、家電量販店とかリアル店舗
で購入するより、送料をいれても安く購入
出来る物が沢山あります。

これらを活用する事で、普段の生活に関し
ては節約になります。

また、アパート・マンションなどの1室を
モデルルーム化する時など、大きくコスト
ダウンになります。

当然、新品とかの活用ですが、モデル
ルーム化なら綺麗であれば新品にこだわる
必要も無いと思います。

記事の反応が良ければ、続編を書いて
いきます。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
424581・5.13

posted by take at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

オークションで儲ける方法

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ご質問を頂いたので、こちらにて回答させ
て頂きます。

ご質問内容ですが、自分の書籍を読んで
タネ銭を貯めるためにオークションを
始められたそうです。

まずは、家の不用品から出品していま
したが
、「売れる商品(儲かる商品)の
仕入れが出来ない」
と言う事です。

これは、初心者の方、いいえ、ほとんど
の方が当たる壁ではないでしょうか?

まあ、家の不用品はいいですよね。
売れても売れなくても不用品なんで・・・

売れる商品
儲かる商品
は必ずあります!

それは、家電でも、衣服でも自動車でも
あるいは、CDや書籍のせどりでもです。

但し、自分が初心者に勧めるのは、
ご自身が興味がある分野で行う事を
始めは勧めます。

お金儲けとはいえ、自分に興味が無いと
やはり辛いと思います。

自分に興味がある分野なら、知識を得る
のも楽しく出来る可能性が高いからです。

ひとつアドバイスするなら、仕入れには
時間(時期-季節-)と、場所と、仕入れ量
も大きく関わってきます。

あとは、テクニック的な部分になると思い
ます。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
605322・6.11
posted by take at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

今年のオークション状況

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今年のオークション状況ですが、
本日までで、自動車1台を売却して
取引済みです。

その他に、仕込み中(購入済)が1台
あります。
基本的には、1台購入して、それを売却
したら、次の車を購入するスタンスですが
良い車があれば、2台3台でも購入しよう
かと思っています。

今までは、本当に副業レベルでしたが
場合によっては、パートナーなどを探して
もっと本格的に行う事も検討しています。

今回の自動車は、普通なら廃車するような
自動車です。
年式は、11年前がく〜(落胆した顔)
走行距離は、約15万Kmふらふら
です。

このような自動車でも売れるのです。
普通なら、スクラップ屋さんに、お金を
支払って引き取ってもらうような車です。

このような自動車ですが、いくらで売れたか
興味ありませんか?








約7万円
です。

手間隙考えても良いですよね。

今年は、不動産投資もオークションも
ネットビジネス、その他も飛躍させたい
です!

頑張ります!!

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
346251・7.13.+2.8(19.0)
posted by take at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

【オークション】 自動車の仕入れ〜引取り編〜

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

自動車ですが、現車確認してきました。
今回は、特殊車両なので自動車の走行
部分とは他に、設備類の確認もありま
した。

トータル評価で、70点ぐらいの採点です。

ちなみに採点の基準ですが

70点以上 相場より安く損はしない

60点以上 微妙なライン・・・現状のまま
       だと厳しいが、少し手を加え
       れば70点以上になるレベル

50点    購入しない(リスクが高い)

あくまでも、上記は車の状態だけでは無く
車の値段と、車の状態を相対的に評価した
ものです。

極端な話ですが、50点以下の評価の車
でも、値段が極端に安ければ、60点以上
70点以上になる可能性があると言う訳
です。

ここまで読んでみて、何か気づきませんか?
そうです!
不動産投資と似ているんです。

ただ違うところは、インカムでは無く、
キャピタルと言う事です。

安く購入して、リフォームなどをして高く売る。

今回の購入した車も、まずは名義変更を
行い、色々と手を加えて商品価値をあげて
高値の売却を狙いたいです・・・

長くなりましたので、また続きを書きたい
と思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
687809・1.21
posted by take at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

【オークション】 自動車の仕入れ 

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今日から、3連休の方も多いのでは無いの
でしょうか?

先日の記事で、購入予定の自動車が1台
あると書きましたが、この3連休で現車確認
して、良い車ならその場で売買を行い
乗って帰ってくる予定です。

近場なら何にも問題ありませんが遠方です。

ちなみに高速バスを2台を乗り継いで行って
来ます。
朝出発の高速バスに乗って、現地着が夜の
18時から19時ぐらいです。

今回は移動中に、色々と勉強出来るように
オーディオブックに色々なジャンルの資料
を落とし込んでいます。

時間的に、どれくらい余裕があるか分かり
ませんが、明日・明後日は予定を入れて
いないので、観光したり美味しい物を食べ
れればと思っています。

毎日、更新できれば良いですが、時間的に
厳しければ、戻ってきたら写真とか含めて
アップしていきます。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
617812・1.22
posted by take at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

ヤフオク 自動車売買についての質問

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

ご質問を頂いたので、こちらで回答させて
頂きます。

ご質問内容
takeさんは、自動車売買を今までに沢山
行っているようですが、仕入れも県内だけ
では無いと思いますが、遠方の場合は
どうするのですか?
現車を確認しないで購入して、陸送などの
業者さんで運んでもらう事はありますか?

基本的には、現車は遠方であろうと確認して
います。
但し、凄く安いとか、信頼が出来る方(信頼
出来る業者さんなど)から購入する場合は
しない場合もあります。

基本的には、現車を確認して、試乗と各設備
の動作確認をして購入するようにしています。

よく素人の方にある失敗しがちな例として
タイヤの残り溝があります。
オークションの商品説明にも記載が無く、
確認(Q&Aより質問)もしないで、購入した
らタイヤがツルツルだったなど。

それなので、

・購入前に確認する事項。
例えば
@タイヤの状態(残り溝等)
A売却理由
B事故歴
Cバッテリーの状態
・・・・・・

・現車確認時に確認する事項。
例えば
@タイヤの状態
A電気系の動作
B各部ドアを含めた開閉する箇所の確認
C試乗しての確認
・・・・・・・

をリスト化して、チェックする事をお勧め
します。

自分の場合は、車検が残っている場合は
そのまま、車検が残っていない場合は、
予め予備ナンバーを取得して、現車確認
をして、OKならばその場で現金を支払い
現車を乗って帰ってきます。

遠方でも近場でも基本同じです。

任意保険(車両や対人・対物)も1日から
加入出来るのがあるので、きちんと加入
してリスク管理もしといた方が無難です。

取引していると、現車確認してNGの場合
も当然あります。とくに遠方の場合だと
交通費や手間も掛かっているので妥協
しがちですが、妥協はしないで購入しない
勇気も必要です。

自分も過去に数回ですが、購入しない
決断した事があります。

先日、ブログにて購入予定の車があると
書きましたが、結構遠方です。

今週末の3連休で現車確認して、良ければ
乗って帰ってくる予定です。

また、レポートします。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
557811・2.23
posted by take at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

オークション

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

今年は、自動車関係のオークションは
あまりしていませんでしたが、ここにきて
自動車関係の取引をしています。

やはりリスクもありますが、リターンも大きい
ですね。

今年は、最低でも あと1回(1台)は出品する
予定です。可能ならば、あと2回(2台)を
取引したいです。

ちなみに、直近で取引した自動車は、仕入れ
から売却まで、自分が乗り遊びした後の売却
なので1回の取引で2度のおいしい思いです。

オークションの良いところは、サラリーマンで
も片手間で出来る事です。
それは、自動車の取引でも同じです。

仕入れに関しては自由にならない事もある
かもしれませんが、売却(引渡し)に関して
は、出品者がある程度決められます。

自分が、何故?自動車関係の取引をするの
かと言うと、やはり利益率が高いからです。

自動車以外のオークションもしますが、
例えば書籍などの場合、プレミアなどの
書籍以外なら、せいぜい利益が300円ぐら
いから、1,000円前後です。

ですが、自動車の場合だと、少なくても
5万円ぐらいからン数十万円です。

自動車以外のオークションを否定している
訳ではありません。自分も自動車以外の
オークションの取引の方が多いですから

自動車以外のオークションでも継続的に
出品する事で、月に数万円から数十万円
も可能です。
まさに「チリも積もれば山となる」です。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
317913・3.16
posted by take at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

自動車関係のオークションの始め方

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

読者の方から、ご質問が来ましたので
こちらで回答させて頂きます。

「自動車関係のオークションで稼ぎたい
のですが、どのようにすれば稼げますか?」
と言う質問です。

まず、自動車のオークションと言っても
幅が広すぎます。そこで、初心者の方は
まずは、車種を限定する事を勧めます。

その車種は、何でも良いです。
自分が乗っている車。
自分が乗りたい車。

ここでは、分かりやすく説明する為に
「パジェロ」とします。

そうしたら、ならべく毎日、オークションサイト
で「パジェロ」のカテゴリーを見て下さい。
そうすると、だいたい「パジェロ」オークション
での値段が分かってきます。

ポイントは、毎日リアルに見る事です。
過去の取引が見れる便利なサイトも、あり
ますが、毎日リアルに見て下さい。

そうすると、年式や走行距離などで
だいたいの取引価格が分かってきます。

取引価格が分かる事で、仕入れ価格が
決められます。

取引価格>仕入れ価格

になる事によって、損する確立は限りなく
0(ゼロ)に近づける事が可能になります。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
407949・4.15
posted by take at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

自動車関係のオークション

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

久しぶりに「自動車関係」のオークションに
出品しました。
普通のオークションと違い、リスクも高い
ですが、1回の利益は大きいですね。わーい(嬉しい顔)

自分は、オークションでは小物も扱って
います。利益にすると500円ぐらいの物
からですが・・・

自動車関係だと、1回の取引で、数万円
から数十万円の利益です。

コンサルタント(相談)や、交流会あるいは
セミナーなどでも聞かれるのですが、損を
した事が無いですか?と言う質問です。

自動車関係にだけ関しては、損をした事は
1回もありません。正直に言うと損をした事
はありませんが、トントンだった事はありま
す。

何故?そんな事が可能なのでしょうか?
それは、不動産投資とかと同じです。
購入前(事前)に調べる事で、限りなくリスク
を低くする事が可能だからです。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
337953・4.15
posted by take at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

オークションの効率化

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

仕事や副業でも、遊びでも時間短縮
(効率化)は課題です。業務のスピードが
速くなると、稼ぐ金額も多くなる訳です。
極端な話、スピードが2倍になると、稼ぐ
金額も2倍あるいはそれ以上も稼ぐ事が
可能になります。

当然ですが、文章を書くのもブラインド
タッチなどをマスターする事で早く
なります。

今回は、オークションを行っていると絶対
に行わなければならない業務の、商品の
発送を効率化する方法です。

雨の日や、雪の日の発送業務は大変
ですよね。
また、毎回お金を払うのも面倒くさいで
すし領収書の整理なども大変です。

今日、ご紹介する無料レポートは、
上記を
すべて解決出来て、さらに、ある条件を
クリアーすれば割引まで受けれます。

利用する、しないは別にしても、こういう
方法もあると言う事を知っておくだけでも
良いと思いますし将来、役に立つかも
しれません。

「もうお財布は要りません!
日本郵便の料金後納で経費節約+
            アルファなお楽しみ!」

http://3od.biz/56vyEHNV

※無料ダウンロードを行う場合は、
ダウンロード専用のフリーアドレス
(yahoo!等)を取得して、ダウンロード
するようにしてください。
まれに、メールスタンドの不正利用者が
おり、大量のスパムメールを送りつけて
くる事があります。

業務を効率化する事は、自分の自由の
時間を増やす事です。その時間を副業
に費やせば、もっと稼げる
ようにも
なります。

オークションを考えただけでも、作業と
言うか工程は
仕入れ→出品→落札(やりとり)→発送の
4つがある訳です。

この1つ1つの工程で、効率化を考えて
みましょう。


更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
353587・3
posted by take at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

副業としてのオークション

ブログランキングに参加しています
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

オークションに関しての質問を頂いたので、
ここで回答させて頂きます。
 
「副業(不動産投資のタネ銭作り)として、
オークションに取り組み方をご教授下さい。」
なることですが、

副業(仕事)として、心掛けている事があり
ます。

1 利益率
2 最低の利益額(利益率とリンクしますが)
3 効率化
4 仕入れ
5 在庫

その他にも、あるのですが大きく分けると
上記がとくに心掛けている事です。

上記を簡単に説明すると、1ですが最低と
言うか基本の 利益率を決めています。
2ですが、例えば利益率を決めても
扱う商品単価が安いと、利益率が高くても
収入(利益)が少なくなります。
これは最低1商品を売った時に300円の
利益がなければその商品を扱わないなど
決めています。

3ですが、オークションは不労所得ではあり
ません。いかに効率化する事で、利益も
モチベーションも変わってきます。

4ですが、仕入れで80%の勝負が決まって
しまうので大事ということ
また、たえず新しい仕入れ先を開拓する事。

5ですが、扱う商品によって在庫の場所の
確保や資金的な問題が出てくるのでしっか
りした計画が大事になります。

今日、ご紹介する無料レポートは、仕入れと
言うか仕入れがタダ無料な方法です。

自分もまるっきり考えた事がなかった方法
です。都会より田舎(地方)の人向きですね。

『この手があったのか!! 誰も気付いて
いない「タダ」で拾って来たものをオーク
ションに出品して、 毎月30万円以上稼い
でいるありえない方法!』
「タダで拾ってこれるモノ」で月に30万円
稼げる方法があるとしたら、あなたは知
りたいですか?
このレポートでは、私が実践している身の
回りや旅行先などでタダで拾ってこれる
モノをオークションに出品して、月に30万円
を稼いでいる方法を暴露しています。
http://mailzou.com/get.php?R=36674&M=19762

※無料ダウンロードを行う場合は、ダウン
ロード専用のフリーアドレス(yahoo!等)
を取得して、ダウンロードするようにして
ください。
まれに、メールスタンドの不正利用者がおり
大量のスパムメールを送りつけてくる事が
あります。

基本的にオークションでは、なんでも売れる
んですね。
そんな事は、自分も分かっていましたが、
今回の紹介したレポートは始める知る方法
です。
 
面白いですね。
実際に試してみようと思います。
だって仕入れが無料だから、リスクもほとん
ど無いですからね。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
373661・3
posted by take at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

オークション 仕入れ編(せどり)

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

オークションの中に「せどり」と言う物が
あります。「せどり」とは、古本屋さんや
BOOK OFF(ブックオフ)などで仕入れて
きて、オークションやアマゾンなどで販売
するような事を言います。

この方法で月に30万以上稼いでいる強者
もいます。色々と、情報商材などでも出回っ
ていますが、なりよりローリスクで始められ
るのが利点ですよね。

また、自分自身が興味がある分野などだと、
自分で読んでから出品すれば良いだけです
から一石二鳥です。

今日、ご紹介する無料レポートは
『せどり歴5か月、単Cのみで月30万稼いだ
           4ステップテクニック!』
全国どこでも使える普遍的なテクニック
です!
「せどり歴5か月、単Cのみで月30万を稼い
だ4ステップテクニック!」
このレポートでは、僕がビーム、せどりの
教材を一切使用せずに 稼げるようになった
テクニックを暴露しています。
http://p.tl/BhUv


※無料ダウンロードを行う場合は、
ダウンロード専用のフリーアドレス
(yahoo!等)を取得して、ダウンロードする
ようにしてください。
まれに、メールスタンドの不正利用者がおり、
大量のスパムメールを送りつけてくる事が
あります。

オークションで継続的に稼ぐのに「せどり」
は結構有効です。また、近くにブックオフも
たいがいはあります。
地道な作業ですが、一連の作業をルーチン
化すれば効率化も図れます。
タネ銭を稼ぐ為に行ってみてはいかが
ですか?

決して、不労所得ではありませんが、確実
に収入に繋がると思います。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
363685・3
posted by take at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

オークションの基礎知識(仕入れ編)

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

オークションで、お金を稼ごうと思った事が
ある人なら必ずは当たる壁があります。
それは「売る商品」です。

始めは、家の不要品などから出品をして
ますが、やがて「売る商品」が

なくなります。



継続的に稼ごうと思うと、次のステップでは
「仕入れ」が

必要になってきます。

自分も色々と仕入れ先を開拓してきました。


仕入れ先には、古物商を持って無いと
取引が出来ないとか、高額な預託金を預けな
ければないとか色々な問屋さんがあります。

また、ロット単位(大量)でしか、購入出来
ないなどもあります。
ですが、問屋さん以外にも仕入れ先は
いっぱいあります。

オークションで儲けるには、シンプルに考え
て、「安く仕入れて

高く売る」これだけです。
実際にはこれだけでは無く儲けるポイントは
あるのですが、それはまたの機会に紹介
します。

今回、紹介するレポートは、仕入れに関し
てのレポートです。仕入れに悩んでいる
人は参考になると思います。

ちなみに、無料レポートや商品を紹介する
事がありますが自分の場合は、自分が
読んだり購入して良かったとか思った物しか


紹介いたしません。


『ヤフオククエスト 〜オークションで稼ぐ方法
            ドカーンと10連発!!〜』

今回のレポートは、
ヤフオクヘビーユーザー
の筆者が、「いかに仕入れて、いかに
売るか?」と
言うシンプルなことを、毎日考え
て実践している中で、(◎Д◎)ピキーン!
と閃いたヤフオクで稼ぐ方法を、余すことな
くお伝えします。

http://mailzou.com/get.php?R=18849&M=19762



※無料ダウンロードを行う場合は、ダウン
ロード専用のフリーアドレス(yahoo!等)を
取得して、ダウンロードするようにしてくだ
さい。まれに、メールスタンドの不正利用者
がおり、大量のスパムメールを送りつけて
くる事があります。




オークションで継続的に稼ぐには、仕入れが
重要になってきます。
自分は現在進行形でオークションでも副業を
行っていますが、色々な仕入れ先を開拓して
きました。

「安く仕入れて高く売る」はシンプルなのですが

利益率とか、最低の稼ぐ金額を決めた方が良い
です。

↑↑は、凄く重要なので、また説明したいと
思います。

更新の励みになります。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
393716・1
posted by take at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

オークションの基礎知識

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

最近、オークションは稼げないと言う人が
いますが自分は、メルマガ・ブログ・書籍・
セミナーでも言ったり書いたりしていますが、
オークションは稼げます。

なぜ?そんな事を言えるかと言うと、
自分自身が実際に稼いでいるからです。

初心者の方は、まず家の中の不用品から
出品してみてはいかがでしょうか?

まずは、リスクの小さい事から始める事
です。
また、何回か出品していけば、なんとなく
オークションと言うものが分かってきます。

オークションも奥が深く、色々と稼ぐ方法が
あるのです。
何回かに分けてオークションの基礎知識
として稼ぐ方法や良い情報(レポートも含)
をお伝えしてしていきます。

今回は、初心者向けのレポートをご紹介
します。

『【保存版】ネットで稼ぐ方法_ネット
     オークション&せどりの全貌.pdf』

ネットオークションは、誰でも簡単に出来る
ネットビジネスです。特別なスキルも必要
がないので、今からでもすぐに始めることが
出来ます。
まずはネットオークションから、ネット
ビジネスを体験してみましょう。
この小さな体験が、より大きなビジネス
へとつながっていくはずです。
http://mailzou.com/get.php?R=39782&M=19762

※無料ダウンロードを行う場合は、
ダウンロード専用のフリーアドレス
(yahoo!等)を取得して、ダウンロード
するようにしてください。
まれに、メールスタンドの不正利用者
がおり、大量のスパムメールを送り
つけてくる事があります。

無料情報で興味があるものは、読んで
みる事をお勧めします。
何せ無料なのでリスクがありません。

気に入らなければ、途中で読むのを
止めればいいことですし、メルマガに
登録されたとしても廃止をすれば良いだけ
ですから、例え1つでも知らない情報や、
役に立つ情報があれば儲けものです。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
433739・1
posted by take at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

オークションの仕入れネタ

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

オークションで儲けるには、売る物が当然
ですが必要です。
儲ける為には「安く仕入れて高く売る」
これが基本です。

これが、なかなか難しいですけどね。

その他に儲ける方法としては、プレミア
などの商品を仕入れて高く売る方法です。


具体的には、懸賞などもそうですね。
例えば、コーヒーなどのBOSSジャンなど
があります。

今回、紹介するのは焼酎の「森伊蔵」を
定価で購入してお小遣いを稼ぐ方法の
無料レポートです。

焼酎の「森伊蔵」は、定価2,770円です
が、オークションなどでは、約20,000円
前後で落札されています。

定価で購入出来れば、約17,000円前後
は儲かる訳です。但し、プレミアが付くだけ
あって簡単には購入出来ません。

自分も知っていたのは、販売元の
「森伊蔵酒販」に電話抽選で申し込む方法
です。

ちなみに申込み方法は毎月15日〜25日
までに「099-239-1111」
に電話で申込
みする方法です。全部コンピューターの
自動ガイダンスで申込みまで完了します。

抽選結果は、翌月の1日〜14日までの
間に申込みをした電話から同じ番号、
「099-239-1111」にて確認出来ます。
今回の無料レポートでは、上記の他に
数種類の方法がレポートされています。
●【期間限定公開】森伊蔵を定価で購入
し、お小遣いをゲットする方法
http://www.sugowaza.jp/reports/get/61518/41136

 

※無料ダウンロードを行う場合は、ダウン
ロード専用のフリーアドレス(yahoo!等)を

取得して、ダウンロードするようにしてくだ
さい。まれに、メールスタンドの不正利用者
がおり、大量のスパムメールを送りつけて
くる事があります。


更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
32・1462・1
posted by take at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

何の分野が儲かりますか?<質問回答>

ブログランキングに参加しています。
banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
更新の励みになります。

おはようございます。

オークションに関して、また質問を頂いた
ので、こちらで回答させて頂きます。

質問内容は
「何の分野が儲かりますか?」なる質問
です。

セミナーやコンサルなどでも、同じ質問を
受ける事がありますが、初心者の方は
1つの分野に絞る事から始めるのを
勧めます。

これは、自分の好きな分野でも興味がある
分野でも構いません。
その1つに絞った分野のオークションなどを
毎日見るようにします。

そうする事で、その分野の相場感が分かっ
てきます。これは、実際にオークションを
見る事が大事です。リアルタイムの情報が
分かる利点と、何が出品が多いのかなどを
把握も出来るからです。

ここで情報を収集する事で、いくらで仕入れ
れば儲かるなども分かってきます。

本来、何の分野が儲かるか?なる質問なの
で、自動車の〇〇の分野とか、デジカメの
△△の分野と回答した方が良いのかも
しれませんが、それを回答すると、出来る人
出来ない人もいると思うので、あえて
おおまかな回答にさせて頂きました。

逆を言うと、上記の方法でも十分稼ぐ事は
可能です。

更新の励みになります。

banner2.gif ←クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ ←クリックお願いします。
34・75・0
posted by take at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | オークション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。